11/13(土)の「第2回スピテックDAY★玄米Cafe&杉Bar」レポートです。
【レポート】第3回 スピテックDAY★玄米Cafe&杉Bar
玄米Cafe: 経絡測定・TimeWaver体験会
午前の部は、常連の皆様を含む参加者の皆さまにご参加いただき、経絡測定やタイムウェーバーフリークエンシーでの周波数測定と調整のデモンストレーション。
ジャンケンで勝った方がモニターに!
モニターの方の経絡を測定し、冨田さんより現状についての解説。
TimeWaver Frequency(タイムウェーバーフリークエンシー)で波動測定と周波数調整を行いました。
調整後、経絡を再度測定してみると、、、
整っていました!
緑の線がビフォー、青の線がアフターです。
(上下の振り幅が少ない方が経絡が安定している)
モニターの方に少しお話を聞いたところ
「最近仕事が忙しすぎて、肌の調子も悪い」
とのこと。
今日はたまたま時間が取れて、スピテックにいらしたそうです。
またゆっくり体験に来ていただけるといいなぁと祈っております。
ランチには恒例の冨田船長の玄米と精進出汁のお味噌汁。
スタッフのりえこさんが漬けた、ナチュラルな糠漬けも美味でした!
杉Bar:経絡測定・TimeWaver体験会、お鍋・お酒・スイーツ!
恒例の、夜の部「杉Bar」。
まずはTimeWaverの体験会。
モニターの会員様は、約1年前からトミタ式7号食を取り入れ、食に気を使っているとのことで、経絡がかなり整っていました!
TimeWaver(タイムウェーバー)でオーラの分析調整、昼間同様タイムウェーバーフリークエンシーのデモンストレーションも行いました。
TimeWaverに興味がある方が集まり
有意義なディスカッションも行われました。
その後、待ちに待った
杉さんお手製の料理と座談会♪
先日の伊豆合宿で大好評だった厚揚げのメニューも出ました!
(写真は、お料理上手のりえこさん)
奥に写っているのは、スピテック会員さんが持ってきて下さった、お芋やカボチャ。
こちらは秋の味覚で、ほくほくでした〜!
その他、煮物やお鍋、お酒に加えて、
今回はなんと
スイーツが出ました!!♡
タイムウェーバースクール3期のかほるさんお手製の
「パンプキンチーズケーキ」
美味しすぎて、思わずうっとりため息が出る一同、、、、
絶品すぎました!!!
続いて、TimeWaverスクール2期にご参加の
和菓子屋「富久屋」三代目、平田さんの差し入れ、
濃厚「栗きんとん」
美味しい〜 (嬉涙)
今回も美味しく楽しいひとときでしたね。
ご参加ありがとうございます!!!
次回のスピテックDAYは「忘年会」
次回は年末
12月26日(日)に「スピテック大忘年会」
を開催します!
皆様にお会いできるのを楽しみにしております♪
” 初めて会う人
常連の方
久しぶりに会う人も。
みんなで笑って繋がって
楽しいひととき
スピテックDAY♡ ”
ダイジェスト版をInstagramに掲載中*(フォローよろしくお願いします)
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
(Text by TimeWaver実践スクール 1期生:のぞみん)