自分が生まれてからどういった影響を受け、どんな人生や考え方をして行動してきた人なのか、自分自身が自覚していないことも含めて極めて客観的に理解できたらどんなことが起きるでしょうか?
あなたがセラピストやカウンセラーだとして、日々のセッションでクライアントの自立的問題解決を支援する強力な思考ツールがあるとしたら?
そんな根本疑問を解消し、人間関係、働き方、食生活など、生き方の変革を支援するのがエゴギョウの考え方、エゴギョウ診断です。
具体的には、
・あなたが生まれてからどういった影響を受けて育ってきたかがわかります。
・あなたがこれまでの人生をどんな考え方や行動をしてきた人なのかがわかります。
・あなたが他者から見たときに、どういった外面・内面があるとされているかがわかります。
・問題が生じた場合のあなたの行動や思考の傾向がわかります。
・食習慣における課題がわかります。
そのほか、恋愛、適職、お金の使い方など、概観することができます。
エゴギョウとは?

僕からエゴギョウについて簡単に説明しますね。
エゴギョウとは、五行陰陽の世界観を多くの方に活用してもらうため、独自に開発された古くて新しい「無意識診断方法」です。50の質問に答えるだけで、これまで生きてきた環境・思想・教育を診断し、自分の思考回路や無意識が分析できます。1957年にアメリカの精神学者エリック・バーンが「エゴグラム」として創案した人間関係を研究する理論体系を、スピテック役員・冨田哲秀が東洋哲学的な概念の思考法で洗練し発展させ、東洋思想の「五行学説」を相互に浸透させ新しい体系に止場したのが「エゴギョウ」です。エゴギョウにより、「心身一如」の観察が可能となり、クライアントの全体像を見渡すことができます。
エゴグラムでは心を5つの要素に分けていますが、東洋哲学でも5つの要素「木、火、土、金、水」に性質をわけ、状態をとらえるための重要な柱となっています。これを五行学説といいます。
エゴグラムは心を数値化し客観的情報への落とし込みへ成功しました。
一方、五行学説は、物理的運動や性質、気象、味覚、病気の性質や症状など広い範囲にわたって「直感的に」説明ができるメリットがあります。
この五行学説の直感性と、エゴグラムの数値化により、ダイナミックに解釈を広げていくことができます。五行の性質を簡単に説明すると以下のようになります。
~五行の各性質~
・木性 得か損かの判断をする冷静に検討する人に出やすい性質(エゴグラムでいう「A(論理性)」)
・火性 好奇心満点遊び人の子供の性質(エゴグラムでいう「FC(奔放性)」)
・土性 人とつながることで満足感と安心感を得る人に出やすい性質(エゴグラムでいう「NP(寛容性)」)
・金性 競争や勝ち負けにこだわり不機嫌になりやすい人に出やすい性質(エゴグラムでいう「CP(支配性)」)
・水性 人の様子が気になり、機嫌を取り結ぼうとする、依存的子供の性質(エゴグラムでいう「AC(順応性)」)
これらはどれか一つが人の行動や意識を作り上げているのではなく、互いに関連しあうことでその人となりを表します。
また、個人による各性質の強弱の違いにより、他者や取り巻く環境との関係性を俯瞰して見ることができ、改善に役立ちます。
\回答時間は3分~5分程度/
エゴギョウ研究会とは?
エゴギョウ研究会とは
エゴギョウの50の質問を使った診断のノウハウを共有し、冨田船長含めた会員同士で研究し理解を深め、生活や仕事に活かしていくコミュニティです。
冨田船長、探究心の高い仲間たちと、エゴギョウの使い手として一緒に成長していきましょう。
主宰 冨田哲秀より

僕は食養を中心に長年活動してきましたが、結局食べ方の指南だけでは根本的に物事は解決しないのでは、という大きなテーマからこのエゴギョウの考え方にたどり着きました。
エゴギョウは僕の食養理論の中心であり哲学的には大きな全体の枠組みになっています。エゴギョウを学ぶことで自分や家族の課題を解決するばかりでなく友人知人やお客様にも的確なアドバイスができます。
特に治療家、セラピスト、カウンセラー、コーチ、教育者などの仕事を仕事をしている方にとってはご自身がお持ちのノウハウ・スキルとあわせるとかなり強力なツールとなることでしょう。
エゴギョウを理解する人が増えると、大きな意味で、今回の意義は社会貢献につながる。僕はそう確信してこのエゴギョウ研究会を立ち上げました。
同じような考え方を持って取り組みたい方、ぜひご一緒しましょう。
冨田 哲秀
合同会社スピテック 執行社員
株式会社 玄 代表取締役
合同会社BL研究所 代表
エゴギョウ研究会ご案内、お申込み
エゴギョウ研究会ご案内
ご入会いただきますと、以下のサービス・特典をご利用いただけます。
- エゴギョウ診断のビジネスでの利用権利
- エゴギョウの全体像と基本的な診断方法を理解できる動画教材
「入門編、初級編、五行の各特性、相性関係、相克関係、保護者との関係、触れる力、解析編、カウンセリングとは何か、など全16本(1本40分~3時間、合計約25時間) - 月1回の冨田船長による超実践的ワークショップ(第4土曜日または日曜日に開催)
ワークショップの様子は、ライブ配信、後日アーカイブ配信をご覧いただけます。
上記以外の日程でも講座、懇親会、合宿の開催を検討しています(※別途費用がかかる場合があります) - 会員限定のLINEコミュティで経験シェアや質問がいつでもできる
LINE上のコミュニティで閲覧・利用いただくことでエゴギョウに関する理解を更に深めていただけます - 会員限定エゴギョウWEB診断ツール(冨田船長監修による性質の点数の分布ごとの242通りの参考回答)が使えます。
- 一度退会された場合でも再入会が可能
(※その場合は別途事務手続き料を頂戴いたします)
\\\ 現在受付中! ///
・月会費 4,800円(税込)・入会金 98,000円(税込)
・動画視聴、勉強会など会員へのお知らせは、LINEコミュニティを通じて行います。
・入会金のお申込みが確認できましたら月会費のお支払い方法(クレジットカードのみ)のご案内をいたします。月会費のお支払いのお手続きが完了しましたら、LINEコミュニティのご案内のメールをお送りいたします。
※退会されましたらエゴギョウ講座動画は視聴できなくなり、定期勉強会への参加はできなくなります。
※再入会されたい場合は、入会金は不要ですが、事務手続き料2万円を申し受けます。
※エゴギョウ研究会の退会につきましては、スピテックお問い合わせにご連絡ください。
特別無料公開!ガイダンス動画(43:28)
エゴギョウ研究会メンバーへのインタビュー動画(12:25)
オンラインサロンではエゴギョウセッションの体験チャンスがあります
▼過去のエゴギョウ体験会のイベントレポートはコチラ 新コンテンツ!冨田船長の「エゴギョウ」の体験会が始まりました!今回は第一回のレポートです。 続きを見る
【レポート】1/30(日)第一回!エゴギョウ体験会[お金・仕事編]
オンラインサロン登録方法
オンランサロンに登録すると、イベントやセミナーに会員価格でご参加頂けます。
下記ボタンよりオンラインサロンの内容確認とご登録ができます(1,000円/月)。